子供の携帯電話 トラブル防止Topへ

 >  携帯電話についての情報
 >  ケータイの未来

ケータイの未来

ケータイの未来

夏野 剛

ケータイの未来

定価: ¥ 1,890

販売価格: ¥ 1,890

人気ランキング: 109034位

おすすめ度:

発売日: 2006-11-17

発売元: ダイヤモンド社

発送可能時期: 通常24時間以内に発送



あまりに夢のない未来
冒頭に 2020 年におけるケータイのつかわれかたをえがく 「小説」 が書かれているが,それを読んでいきなり,がっかりさせられた.そこに書いてあることは,研究レベルではいますでにほとんど実現されていることである.まったく夢が感じられない.しかし,著者はつぎのように書いている.「人間の基本的なライフスタイルや考え方は,半世紀単位でも思ったほど変わっていないように思える.[中略] 今現在の生活者である我々がピンと来ないものは,10 年?20 年経ったとしても使われることはないのではないだろうか.」冒頭の小説はこのかんがえにもとづいて書かれたということだろう.通信インフラとして出発し i モードによって IT インフラとなったケータイだが,現在すでに,おさいふケータイがだいぶ普及し,つぎのステップはそれを「生活インフラ」にすることだという.日本ではまだクレジット・カードが普及していないというところに目をつけて,それをケータイのうえで実現しようという戦略はしたたかなものである.



本書でおもしろいところは,第 3 章におけるテレコム業界批判である.顧客ではなく「業界のため」を第 1 にかんがえる体質やをするどく批判し,それにたちむかったことで i モードを成功させたと自負している.また,WAP (ケータイ Web 標準) に関して,標準化会議における日本人の影の薄さを指摘している.また,技術の優位性こそすべてという「技術単独信奉」を批判し,FOMA においてそれが成果をあげたことをのべている.ほかにもおもしろい内容がふくまれているが,ここまでにしておこう.



DoCoMoの戦略を知りたい人には最適
NTT DoCoMo執行役員がDoCoMoの戦略について語っている本なので説得力がある。

簡単に言ってしまえばiモードでITインフラを構築したので、次はそれを利用するためにFelicaチップを搭載したケータイにより生活インフラに展開をする、ということである。

使われている図にオリジナルのものが見受けられ新たな気付きがある。



そのためスコアは+1とし、それ以外は期待通りであったためスコアは4としたい。



これからケータイを使ったビジネスに関わろうとする営業系のひとは読んでおいたほうがいいかと思う。

逆に技術的なことを求める人には物足りないと思う。







Docomoの描く未来からケイタイの未来を想像できました
?Docomoの描く将来が分かりやすく描かれていました。

 はじめの一章目の「ケータイの未来 2020」に本書のエキスが凝縮されています。

 私には描かれた未来像は既に実現されているに近いものを感じ、やや期待外れでした。

 その点は著者も認めているところで、曰く「既に実装されている機能で人はほぼ満足しているのだ」と。だから今後は機能よりも形状に進化を見出していきたいと。

?形状の進化に関しては、いくつかアイデアが書かれており、ディスプレーをホログラフィ技術でブレイクさせたいなどが一例です。

ブックマークに追加する

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://uranutes.net/mt/mt-tb.cgi/12901

子供の携帯電話 トラブル防止Top >  携帯電話についての情報 >  ケータイの未来



Google


▼ カテゴリー

▼ 関連サイト

▼ RSS

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

track feed

My Yahoo!に追加

Add to Google

  • seo
Supported by 楽天ウェブサービス